スクリプト/文字入力
最終投稿者: ikosami
更新:2012/09/27 23:51:50
画像などクリップする必要を一切なくして
使いやすくした文字入力です。
ただし、ファミコンのように「だ」が「た゛」としかできません・・・
(これを作ると長くなるので・・・)
見た目は背景なしでこんな感じ。
背景をつけると、文字が見えないかもしれません・・・
ツイート
使いやすくした文字入力です。
ただし、ファミコンのように「だ」が「た゛」としかできません・・・
(これを作ると長くなるので・・・)
見た目は背景なしでこんな感じ。
背景をつけると、文字が見えないかもしれません・・・
#////////////////////////////// msk = 10#文字数制限(1~20) def syuu(m)#終了時のスクリプト setVariable("文字", m)#←ここの変数名を保存する変数名にを変えてください。(そのままでもOK) speak("名前は",m,"ですね。") end #操作説明文↓(完全に無くしてしまうと、バグと勘違いする人が出てきます。) speak("キーボードの左右上下キーで選択、\nスペース、Z、Enterキーで決定です。") tsp = 6#選択文字の下の棒の点滅速度(正直これはどうでもいいです・・・) #////////////////////////////// t = createArray() xt = 200;yt = 200;i = 0 while i < 12 t[i] = createText(xt+i*40, yt, 500, 400) i = i + 1 end w1 = createText(140, yt-20, 600, 600) w2 = createText(120, yt-20, 600, 600) setText(w1, "ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー\n\n\n\n\n\n\nーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー") setText(w2, "ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー\n\n\n\n\n\n\nーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー") mot = createText(350-(msk-5)*20, yt-50, 500, 400) mo = createArray();i = 0 while i < msk mo[i] = "ー" i = i + 1 end i = 0;mozi = "" while i < msk mozi = mozi+mo[i] i = i + 1 end setText(mot, mozi) m = createArray();i = 0 while i < 11 m[i] = createArray() i = i + 1 end #///////文字設定/////// m[0][0] = "あ";m[0][1] = "か";m[0][2] = "さ";m[0][3] = "た";m[0][4] = "な";m[0][5] = "っ"; m[1][0] = "い";m[1][1] = "き";m[1][2] = "し";m[1][3] = "ち";m[1][4] = "に";m[1][5] = "ゃ"; m[2][0] = "う";m[2][1] = "く";m[2][2] = "す";m[2][3] = "つ";m[2][4] = "ぬ";m[2][5] = "ゅ"; m[3][0] = "え";m[3][1] = "け";m[3][2] = "せ";m[3][3] = "て";m[3][4] = "ね";m[3][5] = "ょ"; m[4][0] = "お";m[4][1] = "こ";m[4][2] = "そ";m[4][3] = "と";m[4][4] = "の";m[4][5] = "゛"; m[5] = "" m[6][0] = "は";m[6][1] = "ま";m[6][2] = "や";m[6][3] = "ら";m[6][4] = "わ";m[6][5] = "゜"; m[7][0] = "ひ";m[7][1] = "み";m[7][2] = " ";m[7][3] = "り";m[7][4] = " ";m[7][5] = "戻る"; m[8][0] = "ふ";m[8][1] = "む";m[8][2] = "ゆ";m[8][3] = "る";m[8][4] = "を";m[8][5] = "戻る"; m[9][0] = "へ";m[9][1] = "め";m[9][2] = " ";m[9][3] = "れ";m[9][4] = " ";m[9][5] = "終了"; m[10][0] = "ほ";m[10][1] = "も";m[10][2] = "よ";m[10][3] = "ろ";m[10][4] = "ん";m[10][5] = "終了"; setText(t[0], "あ\nか\nさ\nた\nな\nっ");setText(t[1], "い\nき\nし\nち\nに\nゃ") setText(t[2], "う\nく\nす\nつ\nぬ\nゅ");setText(t[3], "え\nけ\nせ\nて\nね\nょ") setText(t[4], "お\nこ\nそ\nと\nの\n ゛");setText(t[6], "は\nま\nや\nら\nわ\n ゜") setText(t[7], "ひ\nみ\n \nり\n \n 戻る");setText(t[8], "ふ\nむ\nゆ\nる\nを\n ") setText(t[9], "へ\nめ\n \nれ\n \n 終了");setText(t[10], "ほ\nも\nよ\nろ\nん\n ") #////////////////////////// x = 0;y = 0;mk = 0 k = createText(x*40+xt, y*32+yt, 500, 400) setText(k, "_") ai = 0;ap = 1 loop = true startInput() while loop while hasInput() takeInput() if isKeyDown("RIGHT") x = x + 1 if x == 5 x = x + 1 end elsif isKeyDown("LEFT") x = x - 1 if x == 5 x = x - 1 end elsif isKeyDown("UP") y = y - 1 elsif isKeyDown("DOWN") y = y + 1 elsif isKeyDown("SPACE") || isKeyDown("Z") || isKeyDown("ENTER") if m[x][y] == "戻る" if mk > 0 mk = mk - 1 mo[mk] = "ー" end elsif m[x][y] == "終了" i = 0;mozi = "" while i < msk if mo[i] == "ー" else mozi = mozi+mo[i] end i = i + 1 end case speakWithSelect(2,"はい","いいえ", mozi,"でいいですか?") when 0 loop = false syuu(mozi) end else if mk < msk mo[mk] = m[x][y] mk = mk + 1 end end i = 0;mozi = "" while i < msk mozi = mozi+mo[i] i = i + 1 end setText(mot, mozi) end if x > 10 x = 0 elsif x < 0 x = 10 end if y > 5 y = 0 elsif y < 0 y = 5 end deleteText(k) k = createText(x*40+xt, y*33+yt, 500, 400) end if ap == 1 setText(k, "") else setText(k, "_") end ai = ai + ap if (ai > tsp && ap == 1) || (ai < 0 && ap == -1) ap = ap*-1 end waitTime(10) end endInput() deleteTextAll()
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
コメント一覧
退会したユーザー(投稿日:2012/08/07 16:49,
履歴)
シーンやチャプターを移動しても入力した文字を使い続けたいのですが、
どうすればいいのでしょうか?
どうすればいいのでしょうか?
moziに入ってるようなので基本変数に入れ直せば良いかと。
個人的にはテキストエリアを作成し続けるコレよりも、スクリプト/キーボードでのパスワード入力を応用改造した方が良いかと思います
ただしノベル型なら既に便利なモノが。
個人的にはテキストエリアを作成し続けるコレよりも、スクリプト/キーボードでのパスワード入力を応用改造した方が良いかと思います
ただしノベル型なら既に便利なモノが。
退会したユーザー(投稿日:2012/03/06 19:02,
履歴)
さっき知りました、ノベルゲームでしかできなかったんですね。
RPGでもできるようになりませんか?
RPGでもできるようになりませんか?
退会したユーザー(投稿日:2012/03/01 20:30,
履歴)
作動しなかったのですが、どこか変える必要があるのですか?
正直、内容的には説明よりも、コピペできるようにして下さるとありがたいのですが・・・。
正直、内容的には説明よりも、コピペできるようにして下さるとありがたいのですが・・・。
このコピペをどこに貼ればいいのでしょうか・・・
いろいろ試したのですが反映されてなくて・・・
初歩すぎてすみません。