☆Rmake記念館☆
投稿者: aoihikawa 投稿日:2020/12/01 02:13 【企画記事】
本企画への
たくさんのご応募、ご参加を頂きまして
ありがとうございました
企画としての募集期間は
終了いたしましたが
こちらの記事に関しましては
今後も引き続き
スクリーンショットやイラストの投稿
コミュニケーションの場として
ご活用頂けましたら幸いです
(目次)
《概要》
《募集内容》
《投稿方法》
《コメント欄 ※投稿はこちらから》
《概要》
Rmakeで投稿されたゲームや一部の素材作品は、
FlashというWebコンテンツツールをベースに
公開される仕組みになっておりますが、
このFlashが本年末をもって
サポートの終了が発表されております。
このことにより、Rmake内においても
本年末をもって多数の作品が
プレイ、閲覧できなくなる事が予測されます。
そこで、Rmakeにおける作品たちの事を
少しでも多くの記録として残すこと、
また、思い出の形として皆様と共有することを目的に
本企画「☆Rmake記念館☆」を開催、募集いたします。
《募集内容》
以下のルールに従った「ゲーム画面などのスクリーンショット」、
または「イラスト」を投稿してください。
(投稿数に制限はありません。1人でいくらでも投稿していただいて結構です。)
◆募集期間:2020年12月1日~12月31日(24:00まで)
◆投稿画像サイズ:800 × 800ピクセル以内 推奨
◆「ゲーム画面などのスクリーンショット」の場合
以下のような、そのスクリーンショットの投稿理由、内容説明を
画像とともに投稿してください。
(自由コメントの追加は任意)
<< 例 >>
『ハイスコア獲得記念!』
念願のハイスコアを達成したときの思い出深い1枚です
◆「イラスト」の場合
以下のように、そのイラストに登場するキャラクター等の原作者名、キャラクター名を
画像とともに投稿してください。
(自由コメントの追加は任意)
<< 例 >>
『美味しくできるかな』
左から、
(idohakaさま)より、ラヴィアン
(mifaさま)より、ねこさん
(は~げんさま)より、西園寺あかね、を
描かせて頂きました
◆その他の注意点
スクリーンショットやイラストは新規のものでも、過去のものの再掲でもかまいません。
ユーザー自身のオリジナル作品や、キャラクターを投稿してもかまいません
ただし内容が公序良俗に反するもの(暴力的な表現など)や、
著作権を侵害するもの(許諾を得ずに他人や企業のキャラクター等を使用しているもの) など、
Rmakeの利用規約に反するものは対象外となります。
《投稿方法》
画像を投稿する際はRmakeの「ブログ用画像」としてアップロードしてから、
こちらのブログのコメント欄に貼りつけてください。
具体的な手順は以下のとおりです。
1.Rmakeのマイページ左側のメニューから
ショートカットにある「素材管理」をクリック。
2.同様に左側のメニューから
カテゴリにある「ブログ用画像」をクリック。
3.素材管理:ブログ用画像の画面が開くので、
「ブログ用画像をアップロードする」をクリック。
4.「ファイルの選択」から「参照」をクリックして、
バナーの画像データを選ぶ。
5.データをアップロードできたら、同じ画面の下の方にある、
「注意事項及び本サイトの利用許諾に同意して素材をアップロードする」をクリック。
6.素材管理:ブログ用画像の画面に戻るので、
一覧に追加されたバナー画像の
埋め込みタグを範囲選択してコピーする。
7.本ページ、コメント欄に
コピーしたコードを貼り付け、必要事項およびコメント(任意)を記入し
「送信する」をクリック。
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
コメント一覧
フルベトロ
@saburouta_cha氏作
アーケード風アクションゲーム。
https://rmake.jp/games/27448/play
まるで昔のゲーセンに置いてあってもおかしくない
ザ・アーケードな感じのゲームだ!コイン入れたくなるね!(※95年生まれの感想)
ドット絵の完成度が非常に高く、Rmakeに公開されてる
レトロ風なタッチのゲームの中でもドップクラスに雰囲気を再現している
ゲームではないでしょうか!?
4キャラから選択し、敵の妨害を避けつつフルーツを収穫せよ!
ランキングバトルがあついぜ!
@saburouta_cha氏作
アーケード風アクションゲーム。
https://rmake.jp/games/27448/play
まるで昔のゲーセンに置いてあってもおかしくない
ザ・アーケードな感じのゲームだ!コイン入れたくなるね!(※95年生まれの感想)
ドット絵の完成度が非常に高く、Rmakeに公開されてる
レトロ風なタッチのゲームの中でもドップクラスに雰囲気を再現している
ゲームではないでしょうか!?
4キャラから選択し、敵の妨害を避けつつフルーツを収穫せよ!
ランキングバトルがあついぜ!
プラプリ
aoihikawa氏作
シューティングゲーム。
https://rmake.jp/games/11107/play
初期に公開せれたゲームにも関わらず非常に高い完成度の
シューティングゲームであり、自機狙い弾からばら撒き弾など敵の攻撃方法も豊富。
aoihikawa氏のキャラが描く可愛らしいビジュアルもポイントだぜ。
ボスはなかなか手強いぞ!君は勝てるか?
称号システムも搭載。
aoihikawa氏作
シューティングゲーム。
https://rmake.jp/games/11107/play
初期に公開せれたゲームにも関わらず非常に高い完成度の
シューティングゲームであり、自機狙い弾からばら撒き弾など敵の攻撃方法も豊富。
aoihikawa氏のキャラが描く可愛らしいビジュアルもポイントだぜ。
ボスはなかなか手強いぞ!君は勝てるか?
称号システムも搭載。
mochi3kan様作 『はじまりの冒険』
話がつながっているシリーズ作品でI~IVまでリリースされています。
全部を一つの作品と考えるとけっこうな大作です。
mochi3kan様作 『はじまりの冒険 II』
毎回、作りが非常に丁寧なのですが
IIIあたりからクオリティが一段と高くなります。
mochi3kan様作 『はじまりの冒険 III』
場面の一つ一つに合うように厳選された素材と、
印象深いBGM(mochi3kan様の自作)。
市販のゲームに劣らないくらいの質の高さです。
ちなみに本作で素材を使っていただきました。
光栄の極みです。
mochi3kan様作 『はじまりの冒険 IV』
そしてシリーズの集大成とも言うべきIV。
世界観、物語、サブシナリオ、
その全てが驚くほど緻密に作り込まれています。
今回も素材を使っていただきました。
骨格模型は他の方の素材です。
素材の組み合わせ方がうまいと思います。
本作の見どころを余すことなく伝えるのは、
1回のコメントやブログではとうてい足りません。
ということで攻略日記も書かせていただきました。
じっくりプレーしながらブログを書くのは楽しかったです。
またこのような充実した作品に出会えたらいいなあと思います。
ご紹介ありがとうございます!
IVは特に隅々までプレーしていただけたようでとても嬉しいです。
攻略日記も時々読み返してはニヤニヤしておりますw
思い返せば頑張ってゲーム作ったんだなあと改めて実感します。
いつか機会があれば、続きを作れるといいなあと思ってます。
IVは特に隅々までプレーしていただけたようでとても嬉しいです。
攻略日記も時々読み返してはニヤニヤしておりますw
思い返せば頑張ってゲーム作ったんだなあと改めて実感します。
いつか機会があれば、続きを作れるといいなあと思ってます。
アイネ・レグルス様作 『ゴシックプリズム』
この作者様はいつも演出面に力を入れており、
タイトル絵の他、要所で作者様の自作のイラストが使われています。
絵本のような雰囲気があって惹きつけられます。
アイネ・レグルス様作 『スノウプリズム』
こちらの作品もいろいろと演出が凝っています。
パズル要素が多くてやや難易度高めですが、
一見の価値があると思います。
アイネ・レグルス様作 『プロテクトフォース』
こちらはaoihikawa様の作成によるアクションサンプルゲームが
ベースになっており、背景とキャラはアイネ様の自作です。
ステージごとに背景とキャラが変化し、見ていて飽きないです。
aoihikawa様作 『ゲームセンター』
圧倒的な技術力で様々なゲームを制作されてきたaoihikawa様。
こちらはカジノをモチーフにしたミニゲームコンテンツで、
素材としてRmakeユーザーに提供されていました。
見ての通り非常にクオリティが高いです。
他にダーツとブラックジャックが遊べます。
これを素材として使っていいとはなんて贅沢な...と思ったものです。
aoihikawa様作 『Petit Quest』
こちらは2DRPGとノベルを融合した意欲作です。
戦闘システムも少し独特でカードゲームのような趣があります。
進捗率が設定されていて、全部100にするまでプレーしました(自慢)。
ちなみに上の画像のキャラに見覚えがあるという人は、
けっこうヘビーなRmakeユーザーではないかと思います。
aoihikawa様作 『愛よとどけR』
いわゆる疑似3Dのレースゲームです。
背景がぬるぬる動いておもしろいです。
ストーリーもなんとなく微笑ましいです。
aoihikawa様作 『AIR MEMORY』
こちらは落ち物パズルゲームです。
独特のルールがあり、
テ〇リスやぷ〇ぷ〇のような市販のゲームとは
少し勝手が違う点に注意です。
ただルールに慣れていなくても、
適当にぐるぐるやっているとけっこう進めたりします。
グラフィックも綺麗で、さらにボイス付き!
市販のゲームと比べても遜色ないんじゃないでしょうか。
強いて言うならバランスがちょっときついかもしれません。
相手は時間が経つほど強くなっていくので、
もたもたしていると驚異的なスピードで連鎖を組まれて
挽回が難しくなります。
ラスボスのトート様の強さときたらもう...(泣)
とは言え完成度の高い作品であることは事実です。
Rmakeのゲームの可能性を感じさせる作品でした。
たくさんの作品プレイ&コメント
ありがとうございます
>『ゲームセンター』
Rmakeならではの
お互いの作ったゲーム素材を
そのまま共有できる仕組みを
うまく活かせないか、挑戦してみた作品です
本素材を取り込んだゲームで
同じゲームが遊べるだけでなく
獲得したコインを持ち出して
オリジナルの交換要素を作ったりできるように、と
いろいろ工夫を凝らしてみました
>『Petit Quest』
『時流聖伝』の過去にあたる物語として
ちまちま更新をしつつ、作り上げた作品です
RmakeのRPG独特の素材制限の中
ノベルゲームのようなキャラクター表示や
素材の使い方を調整しながら
容量限界まで内容を盛り込んだ
制作側としても思い入れの深い作品です
>『愛よとどけR』
様々な製作者の方が
工夫を凝らして擬似3Dを制作されていたときの
挑戦作品です
この物語のノリは
過去にメインとして活動していた
ニコゲーの時の作品と
近い感じに仕上げています
>『AIR MEMORY』
こちらは
『時流聖伝』の未来にあたる物語として
作られた作品
パズルゲームの仕組みも工夫をしてみましたが
Rmakeのユーザ様に募集をさせて頂き
共にイラスト素材やボイス素材を作り上げたという
こちらの思い出も深く感じる作品です
プレイされた方々の中では
ご存知の方が多いと思いますが
このラスボスのボイス素材は
私自身があてていたりします
ありがとうございます
>『ゲームセンター』
Rmakeならではの
お互いの作ったゲーム素材を
そのまま共有できる仕組みを
うまく活かせないか、挑戦してみた作品です
本素材を取り込んだゲームで
同じゲームが遊べるだけでなく
獲得したコインを持ち出して
オリジナルの交換要素を作ったりできるように、と
いろいろ工夫を凝らしてみました
>『Petit Quest』
『時流聖伝』の過去にあたる物語として
ちまちま更新をしつつ、作り上げた作品です
RmakeのRPG独特の素材制限の中
ノベルゲームのようなキャラクター表示や
素材の使い方を調整しながら
容量限界まで内容を盛り込んだ
制作側としても思い入れの深い作品です
>『愛よとどけR』
様々な製作者の方が
工夫を凝らして擬似3Dを制作されていたときの
挑戦作品です
この物語のノリは
過去にメインとして活動していた
ニコゲーの時の作品と
近い感じに仕上げています
>『AIR MEMORY』
こちらは
『時流聖伝』の未来にあたる物語として
作られた作品
パズルゲームの仕組みも工夫をしてみましたが
Rmakeのユーザ様に募集をさせて頂き
共にイラスト素材やボイス素材を作り上げたという
こちらの思い出も深く感じる作品です
プレイされた方々の中では
ご存知の方が多いと思いますが
このラスボスのボイス素材は
私自身があてていたりします
alnyan様作 『トットと魔法のスープ』
こちらも押しも押されぬ名作の一つでしょう。
まず素晴らしいのが、作り込まれた和やかな世界観。
ずっと作品に浸っていたいという気分になります。
ストーリーがまた温かくて心を和ませてくれます。
ここで泣きました。
ここでも泣きました。
まさしく最高のシーンですね。
やり込み要素が豊富にあるのも魅力です。
全部は達成できていないのですが...
他にも挙げようと思えばきりがないくらい、
魅力にあふれた作品です。
Rmakeの他の名作とともに語り継いでいきたいですね。
qhqh123様作 『ラッシュアワアワー4』
なんやねんこれ
「ランダムに動く人ごみをかきわけ、目的地までの時間を競う」
というシンプルなコンセプトを突き詰めた作品。
背景の設定がしっかりしているし目標として様々な称号があり、
非常にやり甲斐がありました。
タイムアタックで作者様の記録を超えた(らしい)ときの記録。
個人的にひとつ気になっているんですが、
このシーンでHPがゼロになるのにそのままゲームが続くんです。
Rmakeのエディタは
HPがゼロになると問答無用でゲームオーバーになるんですが、
どのような技術を使っているのか...?
katsux8様作 『ザ・マリンバトル1.05』
心を持った戦艦や潜水艦が戦う、
シミュレーション風RPGです。
ユニットの種類に応じて相性があり、
なかなか戦略性があって楽しめる作品でした。
初期にはRmakeのフォーマットに従いつつ、
このようにシステムを工夫した秀作がけっこうありました。
katsux8様作 『ダイビング・ミッション』
こちらは正統派のシューティングで、かなりアツいです。
この手のゲームが苦手な私ですが、ノーマルモードはクリアできました。
アーケードモードでもラスボスまでは行けるぜ!
(この後、速攻死にましたけど)
miga様作 『βCity(ACT)』
やり込み重視の2DアクションRPGです。
どれくらいやり込みが必要かというと画像のLVで察してください。
右下の麗しい画像はmuga様の作品の特徴とも言える「顔だけキャラ」です。
miga様作 『βCity+α』
こちらは3Dダンジョン探索風RPGです。
やはりやり込み重視でクリアに1ヵ月くらいかかりました。
muga様のイラストが十分に堪能できる作品です。
miga様作 『爆走世紀末』
疑似3Dのアクションゲームです。
ス〇ースハ〇アーのように、
柱やジェッ〇スト〇ームアタックしそうなロボットが
なめらかな動きで迫って来る様は一見の価値ありです。
アーケードのゲームなどに熱中した世代にとっては
特に訴えかけるものがあるのではないでしょうか。
miga様作 『みんなのRPG』
こちらの作品では、
無理を言って自分のキャラを出していただきました。
muga様、ありがとうございます。
またこんなふうにユーザー同士が集まって
ゲームを作るような企画ができるといいですね。
井戸乃博士さん、こんばんは~!
僕の作品をチョイスしてくれてありがとうございます!
とても嬉しいでございます!
なんか気遣わせちゃったみたいで申し訳ないです。
パソコン起動したらフラッシュのコンテンツも使えなくなるとの情報を得ました。
(確か1月12日とかだったかな)これが確かな情報だとするとRmakeの大半のゲームが遊べなくなりますね。
どこぞの頭いい人がフラッシュ使えるようなの作ってくれるといいのにね。
ここはゲームクリエイターの良き憩いの場でありました。無くなるのは寂しい事でありますね。
僕はHSPとDXライブラリでならゲームをなんとか作れるようになりました。(簡単なものだけどね)
博士がゲーム作りたくなったら及ばずながら相談にのりますぜ。
博士の絵には暖かみある味があります。眠らせておくには勿体ないですね。
気が向いたら気軽に声かけてくださいね。ではでは。よいお年を!
僕の作品をチョイスしてくれてありがとうございます!
とても嬉しいでございます!
なんか気遣わせちゃったみたいで申し訳ないです。
パソコン起動したらフラッシュのコンテンツも使えなくなるとの情報を得ました。
(確か1月12日とかだったかな)これが確かな情報だとするとRmakeの大半のゲームが遊べなくなりますね。
どこぞの頭いい人がフラッシュ使えるようなの作ってくれるといいのにね。
ここはゲームクリエイターの良き憩いの場でありました。無くなるのは寂しい事でありますね。
僕はHSPとDXライブラリでならゲームをなんとか作れるようになりました。(簡単なものだけどね)
博士がゲーム作りたくなったら及ばずながら相談にのりますぜ。
博士の絵には暖かみある味があります。眠らせておくには勿体ないですね。
気が向いたら気軽に声かけてくださいね。ではでは。よいお年を!
コンバイラ様作 『激突!ロボ戦争』
戦略重視のSFミリタリーRPG。
敵味方ともに戦闘時にターゲットを指定できないので
運が絡むのが特徴でしょうか。
タイトルどおり、コンバイラさんオリジナルのロボが
ユニットとして登場します。
「デスマシン」は本作最強のユニットで
全ミッションクリア時の特典としてもらえました。
さらに待望の続編が登場。
コンバイラ様作 『激突!ロボ戦争2nd』
全ユニットを集めてみました(自慢)。
ユニット数が増え、能力強化を無効化するユニットが追加されました。
あとターゲットを指定できるようになりました。
今回も多彩なロボが出て来ます。ちょっと紹介させてください。
グランドバイソン(左)は最も早い段階で入手できるロボ。
戦闘で特に重要な、攻撃力強化タイプのユニットなので
長く使うことになると思います。
ミッション40を過ぎたあたりで手に入るのが、
真ん中のミサイルタンク先輩です。キャタピラはロマンです。
今まで入手したユニットとは一線を画した強さです。
...が、これ以降入手するユニットの能力がインフレしていきます。
今回もデスマシンが出て来ますが、
それを凌駕するロボも登場します。
ダイモーンハンズ(右)もその一つです。
まあ能力を見るとお察しいただけるかなと思います。
この重装備でゴテゴテした感じが渋くてお気に入りです。
今回の最強ユニットは「ヘルGAフレア」です。
これを入手できたら、クリアまであと一息。
じっくりやり込み甲斐のある漢のゲームです。
taki様作 『TURBO BBA』
taki様は、いつも謎の技術でユーザーを驚かせてくれます。
こちらはフロントビューのレースゲームです(浮いてるのは気になさらずに)。
スクロールが滑らかでスピード感も十分ですが、
なんとRmakeの2D RPGのエディタで作られています。
初めてプレーしたときは内容も含めて衝撃を受けました。
taki様作 『リング王国物語』
ファミコンの格闘ゲームみたいですが、
こちらも2D RPGのエディタがベースです。操作性も良好。
いったいどうやって作られているのか不思議でなりません。
taki様作 『黒魔導士の孤独』
本作は3D探索型のRPGです。
何か行動するときは
前進なら"FORWARD(またはF)"
攻撃なら"ATTACK"というように、
単語をキーで入力する必要があります。
昔のPCのアドベンチャーやRPGをプレーしたことがある人は
懐かしく感じるかもしれません。
おもしろいのは、主人公は記憶をなくした魔道士という設定で、
魔法はプレーヤーが自分の判断で見つけていくという点です。
敵が使ってくる魔法は全てこちらも使用できるし、
魔法が英単語になっているので、
ある程度類推することも可能です。
試行錯誤しながら魔法を見つけるのが楽しくて、
マッピングしながらずいぶんやり込みました。
ということでやり込み自慢なのですが、
裏ボス「竜王」を倒したときの画像です。
実は戦闘に必ず勝てるチートコマンドがありますが、
もちろんそれは封印しています。
他にも隠しコマンドがあったり、
モンスターと会話できたり
いろいろ楽しめる作品です。
cdv30200様作 『大規模なRPG』
その名に恥じない本格的な大作RPG。
昔のRPGを意識したような作りになっていて
ファミコンのRPGに慣れ親しんだ人であれば
懐かしく感じるかもしれません。
一つの作品として完成度が高いのですが
特にRmakeユーザーにとっては、
本作がRmakeで作られたということに
深い感銘を受けるのではないでしょうか。
「船」「空飛ぶ乗り物」「上下左右がつながった世界」
「マルチエンディング」「周回プレー」
市販のRPGなら当然の要素なのでしょうが、
Rmakeのエディタで実現するのは非常に大変です。
それを実現した本作は、
Rmakeの作品としても偉大であると思います。
ちなみに私は本作がリリースされて間もない頃に
プレーさせていただきました。
その頃はエンディングの絵がまだ未完成で、
下書きに近いものが使われていました。
(もちろん現在は完成した美麗な絵が使われています)
バグを見つけて報告しながら、最後までプレーして、
なんだか本作の製作に関わらせていただいたような、
ちょっと誇らしい気持ちになったので記念に保存してあります。
ネコム様作 『ビー玉RPG』より
ラスボス「魔王」打倒の瞬間
本作は無理ゲーと呼ばれることが多いようですが、
その主な原因は、この魔王の異様な強さのせいでしょう。
彼は続編のラスボスも務めていて、やはり難敵ではあるのですが
体感的には本作の方が苦戦したような気がします。
ネコム様作 『ビー玉RPG2』より
メテオストームでキラードロイドを瞬殺の図
これがどれほど望んだことかは、
このゲームをプレーした人ならわかっていただけるはず。
キラードロイドとメテオストームは、
このゲームの極端なバランスを象徴する存在と言えるかもしれません。
本作を「狂ったバランスでバランスが取れている」と評した人がいますが、
的を射ていると思います。
この他にもバランスが崩壊しそうな敵や魔法が出てきますが、
それでもしっかりバランスが取れている奇跡のような作品です。
決して無理ゲーではないんです。
最後に証拠写真をあげておきましょう。
qhqh123様「すごく楽しい効果アニメができたので近未来でなんやかんやするゲーム」より
qhqh123様といえばラッシュアワアワーシリーズでおなじみですが個人的にはこちらもぜひ推したいです
弾幕がきれいに全方位発射できたのでスクショしておいたやつです
このゲームは敵をなんやかんやアレして蹴散らす爽快感がおすすめです!
なにげに世界観や設定もなんかいい感じです
mifa様作 『領主の天鳥』
小さな、それでいて重みのある物語です。
ENDは3つあります。
希望のあるENDもあるのですが、
どのENDも完全な解決を提示するものではなく
深く考えさせる内容になっています。
なぜこの作品は深く心に訴えるのでしょう。
理由の一つは世界観が丁寧に作り込まれていることにあると思います。
mifa様の作品全般に言えることですが、
どの作品もmifa様の作った世界は臨場感があって引き込まれます。
それから、本作は特に演出が素晴らしいです。
BGMだけでなく効果音のひとつひとつまで、
場面に合うものが選ばれています。
またセリフやキャラクターの動作の隅々まで
人物の感情や場面の空気を巧みに表現しています。
プレーされる際は、ぜひ細かい演出にも注目してみてください。
『春告げ草』でrmakeにデビューし、
その後も魅力的な作品を多数制作されてきたmifa様。
画像だけでは、その魅力は語り尽くせません。
プレーするのにそれほど時間はかからないので
未プレーの方は今からでも、
ひととおりプレーしてみてはいかがでしょう。
『春告げ草』
『豆井戸横丁~乙女たちのひみつ~』
『チョコっとプリンセス』
『歌うカモメ』
『廻れ左門』
『幻灯サーカス』
aoihikawa様作 『時流聖伝』
この作品はやっぱり外せませんね。
Rmake初の本格的なSLG!
しかも普通のSLGとは一味違って
様々に独自の要素が盛り込まれています。
Rmakeのイメージキャラ、ルメ子さんとの出会い。
本作では戦闘中にランダムに仲間が加わります。
運任せなので、会えたときはすごくうれしいです。
シークレットクリアの瞬間。
プレーした人にはわかると思いますが、
このステージのシークレットはけっこう大変です...
個人的に感動した点ですが、
他のRmakeユーザーとアイテムを交換したり、
勝負したりすることもできます。
ユーザー同士が交流できるって画期的でしたよね。
収集要素、やり込み要素も豊富にあって、
Rmakeもとても盛り上がっていました。
多くの人にとって思い出深い作品ではないかと思います。
投稿させていただきます。
tomato様作 『悪夢の町ポートレム』
Rmakeのゲームと言えば、まず本作を抜きにしては語れないのではないでしょうか。
Rmakeのフォーマットに忠実でありながらも
個性的な登場人物、深みのあるストーリー、巧みな演出など
内容で勝負している作品です。
Rmakeのゲームのお手本となるばかりでなく、
一つの作品として語り継がれるゲームだと思います。
個人的に印象深い(トラウマ)シーンを2つ抜粋しました。
******
あとtomato様と言うと
もうひとつぜひ紹介したい作品があります。
tomato様作 『THE TRAVELER』
この作品がきっかけでRmakeを知るようになったので
個人的にとても思い出深い作品です。
エンディングの物悲しい雰囲気がすごくいいんですよ。
tomato様作 『悪夢の町ポートレム』
Rmakeのゲームと言えば、まず本作を抜きにしては語れないのではないでしょうか。
Rmakeのフォーマットに忠実でありながらも
個性的な登場人物、深みのあるストーリー、巧みな演出など
内容で勝負している作品です。
Rmakeのゲームのお手本となるばかりでなく、
一つの作品として語り継がれるゲームだと思います。
個人的に印象深い(トラウマ)シーンを2つ抜粋しました。
******
あとtomato様と言うと
もうひとつぜひ紹介したい作品があります。
tomato様作 『THE TRAVELER』
この作品がきっかけでRmakeを知るようになったので
個人的にとても思い出深い作品です。
エンディングの物悲しい雰囲気がすごくいいんですよ。
この方の作品はRmakeの中でも
物語の深さをしっかり表現されている作品が多く
とても人気がありますね
私も、1度クリアした後も
何度かプレイするほど
気に入っております
物語の深さをしっかり表現されている作品が多く
とても人気がありますね
私も、1度クリアした後も
何度かプレイするほど
気に入っております
僕はフラッシュのサポートが終わってもフラッシュ使えるんじゃないの?て楽観視してるのですけど。
Win7のサポートが終了してもWin7使ってる人がいるみたいに?実際はどうかわからないですけど。
話はかわりましてRmakeの思い出といえば井戸乃博士さんがいろいろレビュー書いてくれたり
評価してくれたのがとても嬉しかったですね。楽しかったです。
てわけで井戸乃博士様の井戸乃博士様のイラストを描かせていただきました。
雑でスイマセン・・・
Win7のサポートが終了してもWin7使ってる人がいるみたいに?実際はどうかわからないですけど。
話はかわりましてRmakeの思い出といえば井戸乃博士さんがいろいろレビュー書いてくれたり
評価してくれたのがとても嬉しかったですね。楽しかったです。
てわけで井戸乃博士様の井戸乃博士様のイラストを描かせていただきました。
雑でスイマセン・・・
自分も サポート外れながらもいけるのでは……? と思っていますが どうなるのでしょうかね……
〉〉博士
これはいけめんさん……!! 素敵ですね
〉〉博士
これはいけめんさん……!! 素敵ですね
ありがとうございます!
そうですよね。なかなか新作が出てこないですが。僕は今でもゲームを作るのならこのサイトが一番簡単に作れると思ってます。知人にも勧めてるのですけどなかなかねぇ・・・存続し続けて欲しいですよね。
そうですよね。なかなか新作が出てこないですが。僕は今でもゲームを作るのならこのサイトが一番簡単に作れると思ってます。知人にも勧めてるのですけどなかなかねぇ・・・存続し続けて欲しいですよね。
muga様、博士にはもったいないくらい 渋いイラストを描いていただき、 ありがとうございます。 |
これは、明らかに主人公か、 主人公の師匠ポジションの面構えですね... なんだかすいません... それはともかく まあ動作するかどうかだけを考えるなら、 なんとかなりそうな気もいたしますね。 あとはセキュリティの問題ですかね... |
なんだか面白そうな企画が始まっている……!とりあえず参加させていただきます!
井戸乃博士様「ひとり天龍(Ver. 0.90)」より
所持金がゾロ目になったのでなんとなく記念に撮っておいたやつです
同じく「ひとり天龍」より
このステージめっちゃ好きなんですよ!特にこの場所!!
どうにかしてFlashサポート終了後も遊べたらいいんですが(´;ω;`)
井戸乃博士様「ひとり天龍(Ver. 0.90)」より
所持金がゾロ目になったのでなんとなく記念に撮っておいたやつです
同じく「ひとり天龍」より
このステージめっちゃ好きなんですよ!特にこの場所!!
どうにかしてFlashサポート終了後も遊べたらいいんですが(´;ω;`)
『うちの娘、初ゲスト出演作品』
idohakaさまの「ひとり天龍」に
うちの娘のヴェロンとアリスを
ゲスト出演させて頂きました
こういったコラボ企画をして頂けることも
創作者たちがお互いに関係を築きやすい
Rmakeという環境の良さのひとつだと思っています
aoihikawa様「 Rina ∽ Rena」より
リナリバースさんとレナリバースさんを描かせていただきました
「Rina ∽ Rena」はかなりやりこんでたのですが
ハイスコアを出した画面をスクショしていなかったのが
本当に悔やまれます(プレイ履歴は残ってるからいいんですけどね)!
パズルモードは難しくて全クリできなかった(´;ω;`)
あと、この2人はどういう設定なのか
以前からすごく気になってるんですが、双子ちゃんでしょうか?
離れ離れになったらダメな感じなのかな、と妄想しております
ありがとうございます
*ノノ)!
さりげない個性の差も
表情にしっかり反映されていて
魅力的に感じます
リナとレナは常に共にいる双子で
12妖精の属性と聖質 で、ほんの少しだけ紹介されております
他の子たちが登場するゲームなども
作ってみたかったのですが
本ゲームも含めて
また、いつかの機会に、、、