生成AIはCoRのスクリプトを組めるか?
投稿者:
光楼(114)
投稿日:2025/07/08 23:21
昨今生成AIの成長が目覚ましく、僕もC#やPythonなどのプログラミングで重宝しております。ありがたやありがたや。
そんな中ふと「生成AIはCoRのゲーム作れるのかな?」と気になりました。
早速試してみましょう!
ChatGPT ノーマル
とりあえずツールは使わずそのまま使ってみる。
事前に聞いてみたけどCoRは知らないようだったので、Code on Rmakeドキュメントのリンクを与えて参照してもらう。
読めるそうです。
では、手始めにHelloWorldと表示するスクリプトを組んでもらいましょう。
自信満々に答えてるけど……
全然違うやないか!
いや、諦めるのはまだ早い!
どうやらDeep Researchを使えばドキュメントを読んでくれるらしい。
ということで……
ChatGPT Deep Research
ツールからDeep Researchを有効にし、再チャレンジ。
以下省略するけど、ちゃんと読んでくれたっぽい。
この後の解説がちょいちょい間違えてるけど、このまま続行。
HelloWorldと表示するスクリプトを組んでもらいますよ!
AIが組んだスクリプト全文
なんだか行けそうですねぇ~。
ということで、保存して実行!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおChatGPT凄い!!!!!拍手!!!!!
でもねコレ……
無料ユーザーだと厳しいね(´・ω・`)
p.s.
Geminiも試したけどダメダメだった。
ツイート
そんな中ふと「生成AIはCoRのゲーム作れるのかな?」と気になりました。
早速試してみましょう!
ChatGPT ノーマル
とりあえずツールは使わずそのまま使ってみる。
事前に聞いてみたけどCoRは知らないようだったので、Code on Rmakeドキュメントのリンクを与えて参照してもらう。
読めるそうです。
では、手始めにHelloWorldと表示するスクリプトを組んでもらいましょう。
自信満々に答えてるけど……
全然違うやないか!
いや、諦めるのはまだ早い!
どうやらDeep Researchを使えばドキュメントを読んでくれるらしい。
ということで……
ChatGPT Deep Research
ツールからDeep Researchを有効にし、再チャレンジ。
以下省略するけど、ちゃんと読んでくれたっぽい。
この後の解説がちょいちょい間違えてるけど、このまま続行。
HelloWorldと表示するスクリプトを組んでもらいますよ!
AIが組んだスクリプト全文
scene 'main' do
text_sprite = nil
preload do
end
create do
# 画面中央(400,300)にテキストを配置
text_sprite = put_text 'hello' do
position 400, 300
text 'Hello World'
end
end
update do
end
render do
end
end
# シーン開始
start_scene "main"
# テキストスプライトの定義:中央揃え、白色、大きめフォント
text 'hello' do
origin :center
font_size 100
color '#FFFFFF'
end
なんだか行けそうですねぇ~。
ということで、保存して実行!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおChatGPT凄い!!!!!拍手!!!!!
でもねコレ……
無料ユーザーだと厳しいね(´・ω・`)
p.s.
Geminiも試したけどダメダメだった。
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
コメント一覧
面白い遊び方してるฅ^•ω•^ฅ
こんばんは~ほんとに凄いですねぇ
そんなことまでできてしまうんだぁ
またなんかRmake盛り上げてくださいね
そんなことまでできてしまうんだぁ
またなんかRmake盛り上げてくださいね