博士のぎりぎり制作日記~その4
投稿者: 井戸乃博士 投稿日:2016/03/02 23:14
みなさん、ごきげんよう。井戸の博士です。 「ハローRmakeワールド!」の制作日記も4回目ですな。 今日も、はりきってまいりましょうぞ! |
博士、しれっとおっしゃってますけど、 前回から、どれだけ時間が経っているかご存知ですか? もう皆様、忘れてしまっているのでは・・・ リンクを貼りますから、これを見て思い出してください。 |
制作日記第1回
制作日記第2回
制作日記第3回
た・・・確かに・・・ 前回から半年以上も経っているのか・・・ つくづく時間の過ぎるのは早いものだなあ・・・ |
そうですよ。 ブログを書くのもひさしぶりですし・・・ ゲームも作っていらっしゃらないのかと思っていました・・・ 今まで何をしてらっしゃったんですか? |
まあね。ゲームを作っていた時期はあったんだけど、 なんかね~途中から、やる気が無くなって・・・ い、いや!そうじゃなくて、 情熱バナーの企画の後でレビューや漫画を書くのに忙しくて、 ちょっとゲーム制作から離れていたんですよ。 暇を見つけてときどきは作っていたんですよ、うん。 |
・・・そういうことですか。 承知いたしました。 それでは博士、現在進んでいるところまでの ご報告をお願いします。 |
う、うむ。 わかったから、そのブーメランをしまっておくれ。 前回までは・・・ 確か「マップと素材のエリア」について説明していたんだっけね。 今回は次のエリア、「テキストとメッセージのエリア」 について説明しようか。 |
テキストとメッセージですか。 speak関数や選択肢が思い浮かびますね。 ということは、本格的にスクリプトの説明をなさるのでしょうか。 どんな内容を教えてくれるのですか? |
前回、エリアは、 テーマごとにたくさんの「サブエリア」に分かれている、 という話をしたと思うが、覚えておるかね? このエリアも例外ではないのだ。 サブエリアの一覧をお見せしよう。 |
《「テキストとメッセージのエリア」のサブエリア》
2-0 speak関数
2-1 入力できる文字
2-2 改行
2-3 入力待ち
2-4 画面を揺らす
2-5 データの呼び出し
2-6 太字・斜体字
2-7 フォントサイズの変更
2-8 フォントの色の変更
2-9 一度に表示
2-10 選択肢
2-11 選択肢ウィンドウ変更
2-12 選択肢の文字の変更
2-13 メッセージウィンドウ変更
2-14 全画面メッセージ
2-15 全画面メッセージの書き方
2-16 画面テキスト
2-17 ヒアドキュメント機能
前回、紹介した「マップと素材のエリア」は、 ゲームを作るときの基本的な手順を説明しておったが、 今回はスクリプトの書き方について、じっくりと説明しておる。 それでは今から、このエリアの歩き方を、 サブエリアのひとつを例にとって、お教えしよう! |
サブエリアには、 扱っているスクリプトを実際にゲームで使用した場合の、 例となるイベントが必ずある。 まずは、その「使用例」を探してみてほしい。 |
こちらのサブエリアの使用例は、この男の子と女の子ですね。 フォントの色を変更するスクリプトの例ですから、 メッセージの色が変わっているというわけですか。 |
使用例のイベントに触れると、 サブエリアにちょっとした変化が起こる・・・ |
この方は、前回も登場したチュートさんですね。 看板を持ってきたみたいですが・・・ |
この看板には、先ほどの使用例で使ったスクリプトが、 そのまま書かれておる。 どのスクリプトにどのような意味があるかの解説も付いておる。 それから入力支援のタブで、どこを探せばよいかも、 書いておるぞ。 |
さらにチュートさんも、 スクリプトに関して補足の説明をしてくれる。 ゲームを作るときのちょっとしたアドバイスを、 教えてくれることもあるかもしれんぞ! |
スクリプトの例を示してくれるのは、ありがたいと思いますが、 見ただけではなかなか理解しづらい方も、 いらっしゃるかもしれませんよ。 使用例のスクリプトを素材として公開されてはいかがでしょう? |
ああ、それはもちろん考えておるよ。 ただ、素材として公開しようか、 それともブログを使って公開しようか、 今ちょっと検討しておるところだ。 どっちがいいだろうな・・・ |
ユーザーの方のご意見も参考にされるといいかもしれませんね。 それはともかく、こういう感じで、 スクリプトに実際に触れながら内容を理解していく、 という流れなのですね。 |
一度、通ったサブエリアは自由に行き来できるから、 いつでも看板やチュートさんを使って、 スクリプトの説明を確認できるぞ。 ・・・ただ、このシステムには、 視覚的にちょっと問題があってな・・・ |
チュートさんが・・・ 大量発生していますね・・・ |
さすがRmakeのモブキャラという感じだね。 プレーヤーのみなさんのトラウマにならないことを祈るばかりだ。 とにかく、この先も、 このようなシステムで作っていく予定でおりますよ。 |
根本的なシステムは、 確立していらっしゃるんですね。 意外に製作が進んでいるようにも見えましたが、 今後の見通しはどんな感じですか? |
いやいや、まだ先は長いのだよ。 公開できるようになるのはいつのことか・・ 次回は1ヵ月後、いや1年後になるかもしれん・・・ |
最後になって後ろ向きな発言をしないでください。 皆様、何かご意見やご要望がありましたら、 ぜひお知らせください。 それでは、また次回お会いいたしましょう♪ |
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
コメント一覧
どうも k8です。
いやぁ 少しずつですが確実に進んでおられますね!
色々な面で機能が充実していてかなり便利なツールになりそうです!
個人的にはスクリプトはブログで公開するのがいいかな~と。素材だと気づきにくそうです
1ヵ月後も1年後もあまり変わりませんよ!←おい
引き続き製作頑張ってください!
いやぁ 少しずつですが確実に進んでおられますね!
色々な面で機能が充実していてかなり便利なツールになりそうです!
個人的にはスクリプトはブログで公開するのがいいかな~と。素材だと気づきにくそうです
1ヵ月後も1年後もあまり変わりませんよ!←おい
引き続き製作頑張ってください!
街も図書館?もマップがきれいですね、普通にゲームとしても楽しそう。
パソコンが置いてあると、急に二次元世界に、親近感がわきますね。
久しぶりに進めようとしても、一から忘れていることが多いので、
ペーパードライバー教習のように使う方も、多いのではと思います。
長い目で、息抜きしながら、ゲーム作り(字余り)ですね
私も、のんびり、がんばります。