【はみだしレビュー】 Rmakeレーン
      投稿者:
 井戸乃博士
     投稿日:2013/11/29 23:59
    
       
     | 
    
      みなさま、こんばんは。 井戸の博士の助手ラヴィアンです♪ 博士、CoRのゲームはもうプレイされましたか?  | 
  
       
     | 
    
      井戸の博士だよん。 CoR?「Code on Rmake」のことかね? あれなぁ、一度やってみようとしたんだけど アプリがなぜかインストールできなくてな・・・  | 
  
       
     | 
    
      あら、それは困りましたね。 博士が使用されているブラウザはIE10ですよね? それでしたらアドレスが表示されている欄の右側にある「互換表示」をオフにしてみてください。 これでインストールできませんか?  | 
  
 
       
     | 
    
      ・・・あ、ほんとだ。 え~・・・ラヴィ君すごいねぇ~・・・ まるで修理屋さんみたいだ。  | 
  
       
     | 
    
      会社によくいる、機械が分からない中高年みたいな言い方はやめていただけますか? CoRのページにも対処法が書いてあるんですが・・・ ちゃんと読んでくださいね。  | 
  
       
     | 
    
      それはすまんかった。 さて、これでCoRで遊べるわけだが ラヴィ君、何か面白いゲームを知っているかな?  | 
  
       
     | 
    
      それでは、今回のレビューに参りましょう。 簸川葵さんが制作されたゲーム「Rmakeレーン(Ver.0.71)」を紹介します。  | 
  
       
     | 
    
      おお!「レーン」と言うから一瞬ボーリングゲームかと思ったら、 クレーンゲームのことか! ・・・こう見えてもわしは昔、UFOキャッチャーでならしたもんだ。 近所のゲーセンでは『クレーン職人の源さん』と呼ばれておった。 思えば、あの頃が最盛期だったな・・・はぁ・・・  | 
  
       
     | 
    
      ・・・記憶が美化されすぎていませんか? ルールをご存知でしたら話が早いです。 ぜひ、プレイしてみてください。  | 
  
       
     | 
    
      よしきた。 過去の栄光をこの手に取り戻すか。  | 
  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(プレイ中)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
       
     | 
    
      う~む、シンプルだがしっかり作られてるなあ。 ちゃんとクレーンゲームの雰囲気が出ている。 ぬいぐるみの判定とか、けっこうリアルに再現されているね。 重心がずれていると、釣り上げる途中で落っこちたりして気が抜けん。 このへんの緊張感は昔わしが経験した感覚に近い。  | 
  
       
     | 
    
      博士がクレーンゲームに造詣が深いとは知りませんでしたが、 何かこのゲームをプレイする上でのコツはありますか?  | 
  
       
     | 
    
      まあ、そうだねぇ。 このゲームのぬいぐるみには、大・中・小と3種類のサイズがあるようだが・・・  | 
  
       
     | 
    
      例えば左の図のようにサイズの違うぬいぐるみ同志が密集している場合は、 サイズが大きい方を狙うと、まとめて取りやすいようだ。 一方、右の図のように同じサイズのぬいぐるみが集まっていると、 かなり取りにくくなって難易度が上がる(特にサイズが大の場合)。 こういうときは、全体をひとまとめに考えて取るといいかもしれん。 現実のUFOキャッチャーでも、そうするとうまくいく場合があるからね。  | 
  
       
     | 
    
      めずらしく経験に基づいたご意見、ありがとうございます♪ 博士も無駄に年を重ねているわけではないということが分かりました♪  | 
  
       
     | 
    
      ・・・なんかラヴィ君、今日はやけに機嫌がいいような気がするんだが、 気のせいかな? それはともかく、このゲーム、ぬいぐるみの種類が豊富だなあ。 いったい何種類くらいあるんだろうな?  | 
  
       
     | 
    
      はっきりとは申し上げられませんが、 今回のバージョンでは少なくとも50種類を超えているようです。 取れたぬいぐるみは「コレクション」で確認できます。取った個数も表示されます。 それでは、どんなぬいぐるみがあるか少しだけ紹介しましょう♪  | 
  
       
     | 
    
      まず、上の段の左端から。簸川さんのオリジナルキャラ「にいみゃん」ですね♪ 他にも時流聖伝など、簸川さんのゲームに登場するキャラがたくさん登場します。 それからCoRのゲームということで、CoRのイメージキャラも一部登場します。 上の段の右端がイメージキャラの一人、博士もお気に入りの「光℃」です。 他のイメージキャラも探してみてくださいね♪ そして、本家Rmakeのキャラも登場します。 上の段の真ん中は言わなくてもお分かりですね? 下の段に行って、 アイネ・レグルスさんの「エレナ・ラングレー」さん、 spielerei8707さんの「アレイラ」さん、 diver_ryuさんの「彩田琉之助」さんなど、 Rmakeでよく見かけるおなじみのキャラクターもたくさん出て来ます。  | 
  
       
     | 
    
      アレイラさん100個くれ。  | 
  
       
     | 
    
      だから、お前は出て来るなと・・・ ・・・あれ・・・? このぬいぐるみは、もしかして・・・  | 
  
       
     | 
    
      ラヴィ君?! ラヴィ君なのかい?! ちょ、ちょっと、どういうこと?! わしの知らないうちに何が起こったんだい?!!  | 
  
       
     | 
    
      簸川さんが、私をゲームに登場させてくださったんです♪ こんなに可愛らしいぬいぐるみにしていただいて、 簸川さん、本当にありがとうございます! おかげでゲームに初デビューすることができました♪ 博士の助手をしていて、これほど嬉しい経験はしたことがありません。  | 
  
       
     | 
    
      初デビューか・・・そういえばそうだな・・・ わしがゲームをなかなか作らないばかりに・・・ 君には迷惑かけてるなあ・・・すまんかった・・・  | 
  
       
     | 
    
      わかってんのなら、ゲーム作れっての・・・ とりあえずラヴたん、おめでとうよ。  | 
  
       
     | 
    
      えー、わしからもお礼を言わせていただきます。 ラヴィ君をゲームに使ってくださって、ありがとうございました。 やはり他の方が自分のキャラクターを表現してくださるのは、 嬉しいものですね。  | 
  
       
     | 
    
      ゲームの内容に戻りますが、 あのキャラが出てない、と思った方は 今後のバージョンアップで追加される可能性もありますので、 こまめに確認してみるといいですよ。  | 
  
       
     | 
    
      なにしろぬいぐるみの数が多いので、 次に何が出て来るか気になって、ついついやり込んじゃうんだよね。 電車に乗っているときにプレイすると、 乗り過ごす恐れがあるから要注意だね。  | 
  
       
     | 
    
      なあ、いいこと思いついたんだけどさ ラヴたんのぬいぐるみをいっぱい取ってきて、 魂を吹き込んでプチラヴたんを大量生産するってのは・・・  | 
  
       
     | 
    
      いや、それはやめてくれ・・・ そんなところで今回のレビューは終わりとしよう。  | 
  
       
     | 
    
      今回もお付き合いいただき、ありがとうございました! 簸川さん、改めてありがとうございました!  | 
  
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
コメント一覧
      今回もまた
丁寧なレビュー記事を頂きまして
ありがとうございます
CoRはまだまだ
ユーザ数が少ない印象ですので、
これを機会に
多くの方にプレイいただけましたら
うれしいです
また、ラヴィアンのぬいぐるみについて
喜んでいただけまして幸いです
今後も順次種類や機能の追加など
予定しておりますので
お楽しみに
    
        
  丁寧なレビュー記事を頂きまして
ありがとうございます
CoRはまだまだ
ユーザ数が少ない印象ですので、
これを機会に
多くの方にプレイいただけましたら
うれしいです
また、ラヴィアンのぬいぐるみについて
喜んでいただけまして幸いです
今後も順次種類や機能の追加など
予定しておりますので
お楽しみに
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
普通なラヴィさんも素敵ですよ(・´ω`・)